あなたの一人暮らしの通信費、月に1万円以上かかっていませんか?実は、適切な組み合わせを選べば、月額3,500円程度で快適なインターネット環境を実現できるんです。本記事では、楽天モバイルのSIMカードとポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fiを組み合わせた、コストパフォーマンス抜群のインターネット環境構築法をご紹介します。在宅勤務や動画視聴も快適に、しかも家計にやさしい方法を紹介します。
おすすめの組み合わせ
今回オススメする組み合わせは下記2つになります。一人暮らしであれば、モバイルルータを持ち出すことでスマホ代を浮かせることができるので、今回はモバイルWi-Fiに絞って紹介します。
- 楽天モバイルSIM + Rakuten WiFi Pocket Platinum
- 楽天モバイルSIM + Speed Wi-Fi 5G X12
以下がそれぞれの特徴とおすすめする人になります。
楽天モバイルSIM + Rakuten WiFi Pocket Platinum
Rakuten WiFi Pocket Platinumは楽天モバイルの申込時に1円で購入することが可能です。また、楽天モバイルの提供するモバイルWi-Fiのため、大きな設定は不要であり、SIMカードを差し込むことで簡単に利用することができます。
しかし、受信できるのが4G回線のみで5G回線で通信ができないといったデメリットがあります。
そのため、まずはRakuten WiFi Pocket Platinumを利用してみて通信速度に満足できない、そして家で5G回線が入るのであれば、下のSpeed Wi-Fi 5G X12を使うことをおすすめします。
楽天モバイルSIM + Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi 5G X12はUQ Wimaxの製品になりますが、楽天モバイルの5G回線も利用することができます。メルカリなどで中古で1万円以内で購入することができると思いますので、5G回線で利用したい場合はこちらの組み合わせをおすすめします。
楽天モバイルについて
楽天モバイルはワンプランでデータの利用料によって、月額費用が変わります。自宅・外出先などで使えて、最大3,278円で使い放題です。さらに22歳以下の人はここから110円引きになります。
- 3GBまで1,078円
- 20GBまで2,178円
- 20GB以上無制限3,278円
テザリングではなく、モバイルWi-Fiをおすすめする理由
テザリングとモバイルWi-Fiの比較:
- テザリング:スマホの電池消費が激しい
- モバイルWi-Fi:スマホの電池を気にならないため外出先での使用に適している
使い分けのポイント: 主にスマホを使用し、たまにPCやタブレットを使う程度ならテザリングで十分です。しかし、頻繁に他のデバイスでインターネットを使用する場合は、モバイルWi-Fiがおすすめです。
モバイルWi-Fiを使う場合は格安SIMに乗り換えを!
モバイルWi-Fiで家でも外出先でも通信する人は、スマホの契約を格安SIMに乗り換えることをおすすめします。基本的に楽天モバイルの回線だけで生活可能であれば、PovoやHISモバイルなどの低容量プランに契約して、電話番号だけ持つなどもありだと思います。
まとめ
適切なモバイルWi-Fiと格安SIMの組み合わせにより、月額3,500円程度で快適なインターネット環境を実現できます。自宅でも外出先でも、動画視聴や通常の使用に十分な通信環境を、コストを抑えて構築することが可能です。
この記事が、あなたの一人暮らしのインターネット環境改善の参考になれば幸いです。快適なオンライン生活を、賢く経済的に楽しみましょう!
コメント